因幡堂(平等寺)
がん封じ 因幡堂狂言会
因幡堂(平等寺)の巡拝案内 因幡堂(平等寺)の手作り市

因幡堂(平等寺)からのお知らせ

                                                  年中行事予定はこちら

因幡堂facebook

瓦の葺き替えの為の寄付のお願い

このお寺は長保5年4月8日(西暦1003年5月11日)創建以来何度か火災の被害にあいました。元治元年(1864年)の蛤御門の変では、七堂伽藍全て灰燼に帰し、現在の本堂は明治19年に再建されました。

以来、120年余り、ご本尊を守ってまいりました本堂も、屋根のあちらこちらが痛み、葺き替えをせざるを得ない状態になり、狂言の演目にも取り上げられた因幡堂の鬼瓦も割れ、新しく作ることとなりました。

本堂 大屋根 葺き替え事業として、多くの方のお力添え、ご協力をお願いいたしております。

 

本尊薬師如来立像

ご寄付の方法

1、寄付 1口 5,000円

2、写経 1巻 1,000円

 

 

皆様からいただいたお写経は、皆様の心願成就をご祈念した後、焼かせていただき、本堂の大屋根に新しく葺く瓦の土に混ぜ、本堂の屋根に上げさせていただきます。